福岡でもNURO光が使える!申し込みの流れを解説【申し込み】

インターネット速度が最速と有名なNURO光ですが、対応エリアが少なかったこともあり今まで使っていませんでした。

そんなNURO光ですが、九州(福岡県・佐賀県)が対応エリアになっていることに気づきました。

のわ

NURO光もしかして使える?

申し込んでみよう!

現状の回線スピードでも不便に感じることはあまりありませんでしたが、価格が安くなる上に速度がアップするということで切り替えることに決めました。

NURO光工事の申し込み方法~屋内工事の予約までについて解説します。

目次

ネットからの申込みは簡単

今回はネットから申し込みしてみましたが、かなり簡単でした。

時間も10分ほどで終わりました。

\ 工事費無料に加えてキャッシュバック付き! /

1.プランを選択

2つのプランがあり、価格が安いプラン契約年数が短いプランの二種類がありました。

今回申し込むのが戸建てということもあり、3年以内に解約しないと思ったので「G2Tプラン」を選択しました。

G2Tプランは契約年数が長い代わりに月々の支払いは安くなっています。

G2TプランG2Dプラン
契約年数3年2年
月額5,200円5,700円
工事費
実質無料
1,230円
(2ヶ月目)
1,222円
(3~37ヶ月目
1,841円
(2ヶ月目)
1,833円
(3~25ヶ月目)
特典割引-1,230円
(2ヶ月目)
-1,222円
(3~37ヶ月目)
-1,841円
(2ヶ月目)
-1,833円
(3~25ヶ月目)
支払い金額5,200円5,700円

工事費(44,000円)は毎月の支払いから引かれていくので、実質工事費が無料となっています。

2.エリアを確認

NURO光はネットのスピードが早いのが特徴ですが、利用できるエリアが決まっています。

NURO光 公式サイトより

まだNURO光を使えるエリアのほうが少ない状態です(2021年10月時点)

プランを選んだ後は現住所がNURO光に対応しているか確認する必要があります。

郵便番号を入力すると住所が表示されるので、「住所」と「住戸タイプ」を選択します。

選択が終わるとエリアの確認ボタンが表示されるので、それをクリックすることで申し込みできるエリアかを確認することができます。

提供エリアと表示されれば申し込むことができます。

私は無事提供エリア内ということでした。

物件の状況によっては~という部分が少し不安ですが、無事利用できることを祈りつつ次へ進みます。

3.オプション設定

エリアの確認ができたらオプションを設定します。

NURO でんき

NURO光と一緒に契約することでNURO光の基本料金から501円割引されるといったサービスです。

たくさん使っている家庭ほど料金が安くなるようです。

興味がある方は確認してみてください。

今回私は選択しませんでした。

NURO ガス

でんきと同じく、NURO光の月額料金から200円ほど割引されるようです。

残念ながら、対応しているエリアは「日立市除く東京地区等」ということで九州エリアには対応していませでした。

対応エリア
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県

NURO 光 でんわ

固定電話を使っている方はNURO光でんわを選択することで同じ電話番号を使って引き続き利用することができます。

自宅で固定電話を使っていたので申し込みしました。

番号を引き継ぐ場合

その他プラン選択後、次のページで電話番号の設定ができます。

継続する場合は「番号ポータビリティを利用する」にチェックを入れることで継続する番号を設定することができます。

月額料金が掛かってしまいますが着信転送キャッチ電話などのサービスパックの選択もできます。

ひかりTV for NURO

NURO光を申し込むのと同時にひかりTVも申し込むことができます。

ひかりTVはテレビと同じような専門チャンネルを見ることができる他、約12,000本のビデオオンデマンドなどが楽しめるサービスとなっています。

今まではひかりTVを使っていましたが、NURO光が開通した後はU-NEXTに切り替えてみようかなと思っているので今回は申し込みませんでした。

PlayStation(R)5 月額オプション

まさかのPS5で遊べるプランがありました。

のわ

さすがSONYのサービスだ!

月額制でPlayStation 5をレンタルできるといったプランで、3年間の契約となっています。

DL版専用のデジタルエディションと、ディスクを読み込むことができる通常版のどちらかを選択肢てレンタルすることができます。

エディションデジタル通常
月額990円1320円
3年(36ヶ月)35,640円47,520円
4年目の月額495円660円
4年目の総額(12ヶ月)5,940円7,920円

支払う金額を見てみるとそこまで安くなく、契約を延長しない場合はPS5を返却する必要があるのでお得感はあまり感じられませんでした。

ただ、PS5はなかなか手に入らない状況なので、在庫が復活するまで待てないと行った方は利用してみるのも良いかもしれません。

3年後には在庫数も回復していて手に入りやすくなっていると思われるので、転売屋から買うよりも安く済むかなといった印象です。

ちょっと気になりましたが、今回はスルーしました。

NUROスマートライフ

最新規格Wi-Fi6(11ax)に対応したソニー製のONUとZ-WaveやBluetoothに対応したスマートホーム機器※1をNUROアプリから操作できます。「セコム駆けつけサービス」※2がセットになったサービスです。

NURO光 申し込み画面より

最新ルーターとSECOMのサービスがセットになったプランです。

SECOMのセキュリティと最新のルーターを使いたいといった方には良さそうです。

のわ

SECOMのサービスは別にいらないけどルーターは最新のものを使いたい

このプランは毎月550円掛かってしまうので、ルーターだけで良い方はルーターだけ別途買ったほうが安く済みます。

ルーターはかなり興味が出ましたが、SECOMはいらないなと感じたので今回は申し込みませんでした。

住んでいるところがど田舎で治安も良いほうなので使う機会が無さそうだったというところが大きいです。

amue link for NURO

見守りサービスの「 amue link 」が利用できるプランです。

見守るような機会もないので今回は選択しませんでした。

カスペルスキーセキュリティ

Windows・Mac・Androidで使うことができるセキュリティソフトです。

最大5台までインストールできるので、家族で使うなどして5台分使えればコストパフォーマンスは良さそうです。

私は現在マカフィーの台数無制限のものを使っていたので選択はしませんでした。

契約者情報と支払い方法の入力

プランの選択が終わったら、契約者情報の入力を行う必要があります。

電話番号の引き継ぎは「番号ポータビリティ・付加サービスを選択する」から設定することができます。

支払いはクレジットカードのみ

お支払い情報の入力で支払い方法を設定しますが、クレジットカードしか選ぶことができません。

他の支払方法を考えていた方は注意してください。

利用可能なクレジットカード会社
  • VISA
  • Master
  • AMEX
  • ダイナース
  • JCB

工事の予約

NURO光の工事は2回行う必要があるため、他のインターネット回線と比べると手間がかかります

現在光回線を引いていたとしても、NURO光で使用されている光ファイバーケーブルの仕様が異なるため回数は変わりません。

  1. 宅内工事
  2. 屋外工事

工事の流れについてはNURO光の公式チャンネルから解説動画がアップロードされているので確認してみてください。

宅内工事を予約

住所などの情報入力が完了したら宅内工事の予約を取る必要があります。

NURO光の工事には時間がかかるかと思っていましたが、宅内工事の予約可能日はかなり多かったです。

宅内工事の予約

宅内工事の予約は3つの範囲から選ぶことができます。

  • 午前中
  • 午後(前半)
  • 午後(後半)

予定に合わせて選びやすいかなと思います。

宅内工事までかなり待つ必要があるかなと思っていましたが、予想以上に早く予約を取ることができました。

申し込み:10月1日

宅内工事:10月6日

場所によって変わるかとは思いますが、福岡県でNURO光に切り替えを考えている方は早めのほうが良いかもしれません。

NURO 光公式サイトから申し込んだ場合は工事の予約がスムーズにできます。

できるだけ早くNURO光を使いたい方はNURO光公式から申し込むのがオススメです。

屋外工事は少し待つ可能性あり

屋外工事は宅内工事の後に予定を決めるため、現時点でいつ工事するかは決められません。

工事の予約状況によっては1ヶ月から2ヶ月ほど待つ必要が出てくる可能性があります。

NURO光にしたいけど後回しにしている方は早めに申し込むのをオススメします。

回線スピードに不満が出てきてから申し込んでも2ヶ月も待つことになってしまうかもしれません。

さいごに

現時点では申し込みまで終わっている状態です。

宅内工事の作業の流れについてはこちらでも紹介しています。

興味がある方はぜひご覧ください。

https://nowablog.com/service/internet/nuro_kouji1/

最後までご覧頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次