人気記事一覧
-
【Steam】スクリーンショットの撮り方・保存場所と変更方法
Steamでスクリーンショットを撮るキーは一般的なキーと違って分かりづらく、最初は全くわかりませんでした。 スクリーンショットを撮るためのキーの変更や、保存先の変更、その他設定などについて解説します。 また、保存先を変えても変えた保存先に画像が... -
【Satisfactory】石炭発電機の発電が安定しない!原因と解決方法
石炭発電機を作ったは良いけど発電量が安定しない。心電図のようにガタガタになってしまう。ブレーカーが落ちてしまう 石炭発電機を使い始めたは良いけど発電量が安定せずにブレーカーがちょくちょく落ちてしまうことがありました。かなり困っていましたが... -
【買って後悔しないために】デュアルモニターは解像度を合わせるべき
デスクトップパソコンを買ってから次に欲しくなるもの・・・ デュアルモニターではないかと思います。 画面が二枚になるだけで作業効率が格段にアップします。 ゲームでも仕事でも、用途を問わずすべての作業効率が上がります。 そんなデュアルモニターで... -
Fire HDを外でも快適に使う方法
ねこ FireHDを買ったけど家でしか使ってない。 外出先でも使いたい。 かなりお得に買うことができるAmazonのタブレットですが、外では使いづらいことがありますよね。 事前に準備することで、Wifiのみの利用でもかなり便利に使えます。 私が利用している方... -
【Satisfactory】電気機関車の使い方|便利な自動運転で大量輸送
Satisfactoryの電車は使ってますか? 結構楽しみだった電車ですが、始めは使い方がよく分からず、目的地に到達できない状態で自動運転してくれませんでした。 機関車を使えるようになったけど使い方がよく分からない自動運転しようとしたけど動いてくれな... -
【千年戦争アイギス】金策はゴールドゲット!オススメユニットやステージを解説
こんなことを知りたい方向け 余裕があると思ってたらゴールドが無くなった・・・覚醒したいユニットがたくさんいるのにゴールドが足りない効率の良い金策を知りたいゴールドゲットしたいけど役立つユニットが分からない 千年戦争アイギスはゴールドの消費... -
【PCゲーム初心者向け】高いキーボードよりも「左手デバイス」を買うべき理由
PCでゲームを遊ぼうと思った時にキーボードでの操作がやりづらいと思ったことはありませんか?この記事では、操作性が格段にアップする左手デバイスについて紹介しています。快適にゲームを遊びたい人は必見です。 -
「デフォルトゲートウェイは使用できません」の原因がルーターだった
「デフォルトゲートウェイは使用できません」といった表示が出てネットが切れることはありませんが?この記事では、原因や解決方法について解説しています。ネットが切れて困っている人は参考にしてみてください。 -
タルコフのセールはいつ?セールの開催時期について解説
タルコフは複数のエディションが用意されており、それぞれ価格が変わってきます。 一番高いエディションを買おうと思うと1万円を余裕で超えてきてなかなか手が出せないといった方も多いのではないでしょうか? タルコフは定期的にセールが開催されている... -
【なろう系】無料で読める小説アプリまとめ|小説ダウンロードも
最近はなろう系のアニメが増えてきました。 面白い小説もかなりあるので暇つぶしにかなりおすすめです。 無料で小説を読むことができるアプリをまとめました。 使いやすかったり、オフラインにダウロードできるリーダーを紹介します。 【オススメのアプリ... -
インストール不要で使いやすいテキストエディタ|社用PCでも使える
テキストエディタは使っていますか? 一応、標準で入っているメモ帳がありますが、かなり使いづらいです。機能も少なく、保存時に選べる文字コードも少ないです。 今回は、PCにインストールすること無く利用でき、使いやすいテキストエディタを紹介します... -
タルコフの操作が難しい!複雑な操作を簡単にする方法
のわ タルコフの操作が複雑すぎて覚えられないボタンが押しづらくて思った通りに操作できない操作を簡単にしたい タルコフは他のFPSと比べて操作量がかなり多く覚えるのが大変です。 同時押しもあるので押し慣れていないボタンなどは咄嗟に押せないことも... -
【超初心者向け】ペンの持ち方を変えてみたら線を引きやすくなった
アイコン名を入力 絵の練習をしてるけど線がまっすぐ引けない。 線の上をなぞるだけでも歪んでずれてしまう。 トレースすらできない。 私もそう思いつつ、ひたすら練習していました。 ペンタブを買って二日目、10時間ほど練習しても全く変わりませんでした... -
【Satisfactory】石炭発電所で永久機関|安定稼働の方法
自分で燃料を放り込んでいろいろ作っていた工場も、石炭発電所が開放されたことでようやく電源も自動がすることができました。 ただ、最初はブレーカーが落ちちゃったり、電源が足りなかったり結構たいへん! ようやく安定稼働してきたので石炭発電所の使... -
ブラックスタビライザーは暗いゲームに最適|使用感についてレビュー【ゲーミングモニター】
暗い場所が全然見えない敵を見逃してしまうゲーム内設定を上げても見えない 暗い場所が登場するゲームでは、モニターによって全く見えなくなってしまうことがあります。 FPSなどの対戦ゲームでは特に影響が大きく、敵に気づけなかったり、気付くのが遅れて... -
【2022年】Satisfactoryのマルチってまともに遊べる?
Satisfactoryのマルチプレイって遊べるのか気になりませんか?まともに遊べないと言われているSatisfactoryマルチプレイを実際に遊んでみました。Satisfactoryをマルチプレイで遊んでみようと思っている方は必見です。 -
【PS4】飽きずにプラチナトロフィーをゲットできるゲーム15選
ゲームをクリアする前に飽きてやめちゃうことが多いんですよね。 終盤になると満足してしまってやらなくなっちゃう・・・ そんな私が全クリどころかトロコンまでできちゃったゲームを一部紹介します。 48個! PlayStationのゲームにはトロフィーシステムが... -
【YouTube】Premiumが勝手に再開されていた|返金方法についても解説
YouTubeの有料会員であるPremiumが勝手に再開されていました。無事返金することができたので、返金の申請方法について解説します。 -
【FPS初心者向け】初心者がランク20になるまでにやったこと【タルコフ】
ランク20まで上げるのがキツすぎるなかなか勝てなくて心が折れそう初心者のランク上げが分からない 前回までは10レベルまで上げれば開放されたフリーマーケットが20レベルまで引き上げられました。 今シーズンから始めたのでかなり苦労しましたが、ようや... -
【メモリが重要】買う前に確認!要求スペックが意外と高い【タルコフ】
最近はタルコフをやる実況者が増えてきたこともあってやってみたいと考える人も多いのではないでしょうか? タルコフほどリアルなゲームシステムのFPSは滅多に無いので、普段FPSで遊んでいる人でも楽しめると思います。 そんなタルコフですが、快適に遊ぶ...