基本情報技術者試験って意味ある?

ねこ
基本情報の資格をとるように会社から言われたけど何が変わるのか分からない。

勉強しても給料上がらないからモチベーションが上がらない。

そもそも資格とって意味あるの?

私も最初はそう思っていて、全く勉強していませんでした。
仕事後の疲れた時に勉強なんかやりたくないですよね。せっかくの休日もゆっくりしたいです。

会社で目標を立てると思いますが、「基本情報技術者試験に合格する」と決めただけで毎回未達成で終わってました笑

でも、実際に勉強してみると良いことが結構あります。

実際に、勉強したことで得られたことを紹介します。

目次

初心者ほど役に立つ


基本情報技術者試験」の資格の勉強は、IT業界未経験の人や、経験日数が少ない人ほど役に立つと思います。

”基本”と付いている通り基本的なことを勉強することができます。

私も、勉強したところで役に立たないだろうと思っていましたが、意外と役立つことが有りました。

  • 意味の分からなかった言葉が分かる
  • データベースなどの基本的な知識が身につく
  • 勉強すると仕事が楽しくなる

意味の分からなかった言葉が分かる

上司が言ってることがかなり理解できるようになります。

「よく分からないけど、分からないなんて言ったら怒られそうだから分かったふりをする」というのが無くなりました。

勉強する前は、上司が言っている言葉の意味がよくわからないことがよくありました。

トランザクション?証明書の仕組み?よくわからないけどヨシッって感じでやってました(汗

分からないままだと困るので、後でこっそりネットで調べてなんとかするというやり方です。

ですが、勉強を始めてみると基本的なことがいろいろ書いてあるので理解度がアップしました。

仕事中にわかったふりをして後で調べるということも無くなり、理解している状態で会話することができるようになったので仕事も結構スムーズになるのでオススメです。

また、言葉の意味のわかった状態で会話ができるのでコミュニケーションも取りやすくなります。

データベースなどの基本的な知識が身につく

これは自分の職場に関係があったので役立ったことですが、データベースの簡単な知識が身につきました。

基本的なコマンドは研修を受けてたから分かったけど、スキーマとか言われてもわからないという状態で作業してたのでそれが

基本的な知識なので、知ってて当たり前という感じで話してくるのでストレスもすごかったです。

勉強することで、そのストレス解消に繋がりました。

勉強すると仕事が楽しくなった

これが一番大きいです。

何をやっているか、基本的なことが分かるだけでも仕事が楽しくなります。

あーそれね、知ってる知ってる! ということが増えました。

上司からすると、知ってて当たり前と思われてそうですが勉強が役に立ったのが実感できて嬉しかったし楽しかったです。

モチベーションにも繋がります。

資格を取っても仕事は変わらない


勉強してよかったことをいろいろ言ってますが、資格を取っても仕事自体は変わりませんでした

これは会社によるかもしれませんが、私の会社は特に変わらず今までと同じ仕事をしていました。

資格を取ったから、より重要な仕事を任せられる!と思っているとガッカリするかもしれません。

結局、難しい仕事を任されるかはその職場での実績が大きいと思います。

私よりたくさん資格を持っている人が部下だった、ということもかなりありました。

給料が上がるかは会社次第

私の会社は特に給料が上がるといったことはありませんでした。

一応、目標は達成したので1,000円くらい増えたのかな・・・?という状態でした。

会社によってはお祝い金や昇給などがあるかもしれないので、規定など確認してみると資格取得のモチベーションに繋がると思います

転職で有利になる


転職で有利になるのは間違いないです。

資格欄がスカスカな履歴書を見せなくて済みます笑

資格を取っていると、勉強したというのも分かってもらえるので印象が良くなります。

転職したいなーと思っている人は資格を取っておくと不安解消にも繋がるのでオススメです。

勉強した方法

初心者だった頃、モチベーションも全然無かったのでできるだけ分かりやすくて楽しく読める参考書を探しました(笑

小難しい参考書を買っても確実に続かないのが目に見えていたので・・・

ということで、「キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者」を買いました。

表紙から見ても分かる通り、イラスト付きで読みやすいです。Amazonベストセラーというのもオススメポイントです。

とりあえずこの本で勉強を始めました。

イラスト付きのゆるい感じな内容だったので、勉強というよりも読書している感覚で楽しく読めました。

勉強始めたいと思ってるけど、勉強が苦手な人にはかなりおすすめです。楽しく読めます。

といっても、これだけで資格を取るのは難しいので問題集などを買って勉強は必要になります・・・

キタミ式の参考書を読むのは楽しかったんですが、問題集を解くのは全く楽しくなかったのでe-ラーニングを使いました(笑

自分だけで続ける自信がない人はe-ラーニングを使ったほうが確実です。

まとめ

基本情報の勉強は意外と役に立つことが多かったです。

言葉の意味が分かるようになってきたり、

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次