【簡単に移動できます】デスクトップパソコンの移動に最適なスタンド

デスクトップPCを買ったは良いけど結構場所を取りますよね。

それに、ホコリも気になるから床に直接置きたくありません。

ベニヤ板を買ってその上に置こうかと思っていたところ、移動もできる便利たスタンドを見つけたので紹介します。

このスタンドを利用することで以下の悩みが解決できます。

  • デスクトップパソコンを簡単に移動したい。
  • 床に直接置きたくない。

これらの悩みが簡単に解決できます。

価格も安いのでおすすめです。

目次

CPUスタンド

デスクトップPCを置くためのスタンドとして「CPUスタンド」というものがあります。

このスタンドに置くことで、床に直接置く必要がなくなります。

また、CPUスタンドには基本的にキャスターが付いていて自由に移動することができるようになります。

PCのサイズに合わせてサイズも自由に変更できるものが多いため、そこまで自分のPCのサイズを意識する必要なく購入することができます。

スタンド利用のメリット

スタンドを利用することで、以下のメリットがあります。

  • 排熱の向上
  • ホコリ対策
  • 移動が簡単になる

排熱の向上

PCのケースによっては底にも換気口が付いている場合があります。

私が使用しているPCも底に付いていました。

そのため、底に空間ができることによって排熱対策になります。

PCにとって熱は大敵なので、その対策になるのは大きなメリットです。

ホコリ対策

床に直接置かなくなるため、ホコリ対策になります。

デスクトップPCの場合、ケースに通気口が多数空いていることが多いです。

また、PCによっては電源がケースの下側に付いていることもあるため、寿命を延ばすためにもできるだけ床から離しておきたいです。

移動が簡単になる

CPUスタンドのほとんどにキャスターが付いていることが多いです。

キャスターが付いていることで、重いデスクトップPCも簡単に移動することができます。

また、移動が簡単になることによって、掃除もしやすくなります。

CPUスタンドを利用しなかった場合、PCを持ち上げて別の場所へ動かさないといけません。

重いし衝撃を与えそうであまり動かしたくはありません。

この面倒さを改善できるため便利です。

おすすめのスタンド

複数あるスタンドから、おすすめのスタンドを紹介します。

安くても安定感がないと地震が来た時に不安なので、使いやすさや安定性を重視しています。

サンワサプライ CPUスタンド CP-031

価格1,680円
安定性
対応サイズ幅10mm~255mm

価格が安くコストパフォマンスが良いです。
対応サイズの幅も10mm~255と使いやすくなっています。

サンワサプライ CPUスタンド CP-032

価格2,870円
安定性
対応サイズ幅90mm~205mm

対応サイズの範囲は最も狭くなっています。
しかし、PCを固定する範囲も広くなっていて安定感があります。

しっかり固定しておきたい人におすすめです。

サンワサプライ CPUスタンド CP-033

価格1,980円
安定性
対応サイズ幅155mm~260mm

価格もそこまで高くありません。
対応サイズが広く使いやすいです。

幅が155mm以下の端末はしっかり固定されないので注意してください。

すべてサンワサプライが販売しているスタンドです。

日本の会社となっていて、他にPCのデスクからUSBメモリなどを販売しています。

まとめ

CPUスタンドを使用することでデスクトップPCを簡単に移動することができるようになります。

それに加えて、2,000円~3,000円ほどのスタンドですが様々なメリットがあります。

  • 排熱しやすくなる
  • PC周りの掃除が楽になる
  • ホコリ対策になる
    • PCを床に直接置きたくないという方にもおすすめです。

      ホコリ対策を行うことで、PCの寿命が延びることにも繋がります。

      高額なPCのを長く使うためにもスタンドを使ってみてください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次