せっかくなら良いスピーカーを使いたい。
そう思っている人は、Boseのスピーカー一択です。
PCスピーカーとしてはちょっと高い「Bose Companion 2 Series III」を購入したので紹介します。
メーカー
メーカーは「Bose」で、アメリカに本社があります。
Boseといえば、スピーカーをメインに販売しています。
スピーカーメインという事もあり、かなり音質が良いです。
PCスピーカー以外にも、ヘッドホンやワイヤレスイヤホン、サウンドバーなどいろいろな種類のスピーカーを販売しています。
良いスピーカーを探していたらBoseにしておけば間違いなしです。
テレビ用のサウンドバーも使っていますが、かなりおすすめです。
Companion2 III BK
価格が高いということもあり、音量を上げても音質がかなりよく感じました。
外見の高級感もいい感じです。
今までは5,000円くらいのスピーカーを使っていましたが、かなり違います。
大音量でも安定しているのが良いです。
最近はU-NEXTのようなサービスで映画を見る機会がかなり増えましたが、やっぱり良い音質で見るほうが楽しいです。

参考:Amazon商品ページ
スピーカー裏には予備の入力ジャックがあるので、他の音源を再生させることもできます。
Bose Companion 2 Series III multimedia speaker system PCスピーカー
詳細情報 | |
---|---|
スピーカーチャンネル | 2.0 |
サイズ | 高さ19 cm x 幅8 cm x 奥行き 15 cm |
接続方式 | 有線 |
付属品 | ACアダプター スピーカーケーブル オーディオ入力ケーブル |
出力ワット数 | 20W |
良い部分、悪い部分
使ってみてよかった部分や改善してほしい部分など紹介します。
良い部分
- 大きい音量でも良い音質
- 見た目の高級感
- サイズが大きすぎない
- 低音もいい感じ
大きい音量でも良い音質
音量が大きくなっても音割れなど音質が悪くなることが有りません。
安いスピーカーだと音量を大きくすると音が割れ気味になることがあったので、映画や音楽など、大きめの音量で聞きたい場合にかなり助かります。
見た目の高級感
性能と全く関係ないですが、見た目から高そうで見栄えが良いです。
サイズが大きすぎない
500ml缶と同じくらいの幅と高さです。
大きすぎないので置きやすいです。
ただ、奥行き 15 cmなので奥側のスペースに余裕がない場合は注意が必要です。
低音もいい感じ
サブウーファーは無いですが、低音もいい感じです。
流石にサブウーファーが有りと比べると負けますが、十分低音も出ています。
Nightcoreが好きでよく聞いてますがいい感じです。
悪い部分
- 付属のオーディオケーブルが短い
付属のオーディオケーブルが短い
27インチモニターの両側に配置する場合は全く問題なく設置できます。
ただ、それ以上に離して置こうと思った場合、スピーカー同士をつなげるオーディオケーブルが短く設置ができませんでした。
もし、左右のスピーカーを離して設置しようと考えている場合は、別にケーブルを買っておいたほうが良いです。
モニターやノートPCの左右に設置する場合は問題無しです。
まとめ
品質のいいPC用スピーカーを探している場合は、Boseのスピーカーを選んでおけば間違いないです。
スピーカー専門で販売しているということも有り高音質で満足できるかと思います。
音質の良いスピーカーを探している人は使ってみてください。
Bose Companion 2 Series III multimedia speaker system PCスピーカー