PCゲームでよくある、自分でいろいろ作ることタイプのゲームを今までやったことがありませんでした。
やってみたいな~と気になりつつも、目的がなかったりストーリーがないゲームを続けることはできるのかと思ってたので手が出ない状態・・
Steamで「Satisfactory」がセールになっていたので、思い切って買っちゃいました!
かなりいい景色

自分で工場を作るゲームですが、最初星に降り立った時は自然豊かでかなりいい景色です。
思わずスクショを撮ってしまった笑
空には何か飛んでるし・・・
大きいきのこが生えてる地域があったり、森だったり場所ごとにかなり雰囲気が変わってくるので散策するのも楽しいです。
複数の難易度あり

スタート時の場所が違うだけかと思われますが、複数選ぶことができます。
私はクラフト系自体まともにやるのが初めてだったので初心者向けにしました。
平原や森、砂漠などを選べます
場所が違うだけでかなり印象が変わってきて楽しい!
工場作成と自動化

工場施設を作るのはかなりやりやすいです。
かなりの遠距離でも施設を作ることができるので、走り回る必要無し!
ゲームを進めると空を飛びながら工場を作れそうなので楽しみです。
自動化は結構早くできます。
チュートリアルの中でも、自動化しましょうと言われます。
クラフト系でよくある、最初は自分でひたすら材料集めをしないといけないということもあまりなかったので良かったです。
自動化したらやることなくなるのかと思ってたけどそんなことはまったく無く、やることが出続けてかなり忙しいです!
それが楽しくて全然やめ時が分からなくない状態・・・
余裕で数百時間以上遊べるのでオススメです。
戦闘要素

工場を作るゲームですが、戦闘要素も一応あります。
イノシシっぽい動物や火を吐く動物やらに襲われます。
そして結構やられます・・・
Factorioのように、敵に襲われて工場が壊されるといったことは無く、近づかなければ襲ってきません。
まったり工場を作れれます(。ì _ í。)
といっても、工場を作ってる最中に襲われて死ぬことがよくありますが・・・
多ボタンマウスや左手デバイスがあると便利
施設は数字の1~10にショートカット登録できます。
キーボードだと9や10がかなり押しづらく、その他操作もいろいろできるのでけっこう大変です。
施設はかなり入れ替えつつ使っていくので多ボタンのマウスか左手デバイスがあると工場作りが捗ります!
気になってる人はやってみるべき

初のクラフト系ということもあってかなり悩みつつ買いましたが、かなり楽しいです。
3,000円ほどでかなり遊べるのでオススメです。
気になってる人は是非やってみてください!