【奇跡の復活】政剣マニフェスティアが面白い!サービス終了から買い切りゲームに

ソーシャルゲームやネットゲームなどで一番怖いのはサービス終了です。数年続けて課金もしていたとしてもサービス終了とともに消えてしまいます。

政剣マニフェスティアも4年間のサービスで終了となってしまいました。
そんな政剣マニフェスティアはクラウドファンディングを使ってSteam版で発売されました。

目標金額1000万円を大きく越えて2600万円も集まってしまって愛されていたのが分かります。

ということで、政剣マニフェスティアを買ってみたので紹介します。
購入後11時間ほど遊んでいます。

目次

こんなゲーム

政剣マニフェスティアはRTS(リアルタイムストラテジー)となっています。

リアルタイムストラテジー(Real-time Strategy、RTS)は、コンピュータゲーム(主にパソコン向け)のジャンルの一つ。ストラテジーゲームの中でも、命令および行動の順番が明確に決まっているターン制ストラテジー(Turn-Based Strategy、TBS)ゲームとは違い、プレイヤーはリアルタイムに進行する時間に対応しつつ、プランを立てながら敵と戦う。

Wikipedia リアルタイムストラテジーより

編成している政霊を操作して敵城を落とせば勝ちになります。

城以外に、村や砦があるのでそれらを開放しつつ進んでいきます。
時間は止まらず常に動いている中で各政霊を動かす必要があります。

買い切りゲームになってかなり快適に!

サービスが終了するまではDMMGAMESでリリースされていました。

DMMでやっていたころはスタミナがあったりキャラの入手は課金だったりで好きなだけ遊べませんでしたが、スタミナが無くなったので好きなだけ遊べます。

スタミナ無し

スタミナのシステムは買い切りゲームになったことで無くなっています。最高です!

難しいステージやレベリング用のステージなど好きなだけ遊ぶことができるのでかなり快適です。

色々なキャラや編成を変えていろいろ楽しめます。

育成は大変

スタミナが無くなったので好きなだけ周回することができますが、育成はけっこう大変です

ネトゲ基準の育成難易度になっているのでかなりの周回が必要になってきます。私はレベリング周回が結構好きなので楽しくレベル上げできていますが、周回嫌いな人はつらいかもしれません・・・

また、レベル上げ以外にも強化用のアイテムが必要だったりします。このアイテムを集めるのも結構大変で、コストダウンやスキルレベルのアップは特にきついです。

アイテムで育成
  • コストダウン
  • 好感度
  • スキルレベル
Goldが大量に必要

ステージを進めていけばGoldの入手量も増えていくかとは思いますが、かなり大変です。

好きなキャラを入手可能

ステージクリアで入手できる任命券を使って好きなキャラを入手できます!

任命券を集めるのはちょっと大変ですが、ガチャじゃないのはかなりありがたいです!

レアリティによって必要な任命券の数が変わってきます

かなり面白い

以前からRTSに興味を持ちつつも洋ゲーが多くてなかなか手が出せていませんでした。そんな時にリリースされたので買ってみましたが買ってよかったです。

RTSのゲームをまともにやったのは初めてでしたが、かなり楽しめています。

難易度は高め

リアルタイムで動いているので意外とかなり難しいです!

クリア状況によって☆を獲得することができますが、☆3を目指すと結構大変です。

  • 残りタイム
  • 地盤崩壊数0
    一度開放した村や砦を敵に取り返された数
  • 残りマナ量
    村や残りタイムの数によって加算

片方の操作に集中していた結果、反対側から敵が出てきていて村が取り返されていた!ということがかなりあります。

常に動いているので気付いたときには手遅れということがかなりありますw

3章で既にボロボロ

☆3以外にも、更に条件の難しい「完全勝利」といったものもあるので、それを目指すのも楽しいです。

4年間サービス提供していたということもあり、攻略情報は充実しています。

難しいステージも動画がアップロードされていたりするのでどうしてもクリアできない場合はそれらを確認しつつ攻略可能です。

ボリュームがすごい!

4年間サービスしていたのは伊達ではないです。

通常ミッションからイベントまで全部まるっと入っています。

イベントだけでも72種類もあり、いつでも好きなものを遊べます。

それに加えて大乱島まであります。(今はアップデート待ちですが・・・

各ステージの完全勝利を目指しつつ遊べばかなり長く遊べることは間違いなしです。

最初、4,100円は高いかな?と思ってましたが、ボリュームから考えるとかなりお得なんじゃないかと思います。

面白いDMMのゲーム

どちらもサービス終了するなら買い切りゲームとして出してほしい・・・

どちらもタワーディフェンスですがかなりオススメです。他人と競う必要が無いのでのんびりまったり遊ぶことができます。

タワーディフェンス自体あまり無く、ほとんどが海外のゲームなのでキャラクターを好きになれなかったりします。

DMMのタワーディフェンスはキャラも可愛いのでやったこと無い方は遊んでみてください!

  • 千年戦争アイギス
  • 御城プロジェクト

まとめ

もともと無料でガチャがあるゲームとして配信されていた政剣マニフェスティアが買い切りゲームとして発売されました。

もともと他人と遊ぶのではなく一人で遊ぶ用のゲームだったこともあり、オフライン版でもかなり楽しめます。

ボリューム満点で長く遊べると思うので興味がある方はぜひ買ってみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次