気付いたら時間が溶けてるゲーム|LoopHeroをレビュー

Steam、EpicGamesで買うことができるインディーズゲーム「LoopHero」を買ってみました。

ドット絵のローグライクなゲームです。

価格が1,500円ほどと安価な割にかなり面白かったので紹介します。

こんな人におすすめ
  • ハックスラッシュが好き
  • ローグライクが好き
  • ドット絵のゲームが好き
目次

ゲームシステム

ゲームシステムについて解説します。

LoopHeroは今まで無かったゲームシステムなので新鮮な気分で遊べるかと思います。

ダンジョン

ゲームタイトルの通り、主人公がひたすらダンジョンをぐるぐる周回してアイテムを集めつつボスを倒すゲームとなっています。

ダンジョンは一本道でキャンプに帰ってくるとLoopが一回カウントされます。カウントが多くなるにつれて敵が強化されて行きます。

ヒーローは自動的に道を進んでいき、道の上の敵にぶつかると戦闘が始まります。

戦闘は完全AUTOで進みます。
どの敵から倒すか決めたり、逃げるを選択することはできません。負けてしまうとそこで終了です。

敵を倒すことで装備をドロップでき、強い装備をドロップできると有利にすすめることができます。攻撃力しか付いていない武器だったり、攻撃速度アップや回避がついたレアな武器が取れたりします。

ドロップ次第で、回避を積んで避けまくるスタイル!にもできます。ハック&スラッシュ要素が好きな人は楽しめると思います。

カードを配置してダンジョン作成

ダンジョンへ出発する前にどのカードを持っていくか選べます。コストが決まっているので、全部持っていくことはできません。

ここで何を持っていくか悩むのも楽しいポイントです。

そのカードをダンジョンのおけるスペースに配置することで、敵が増えたり拾える素材が増えたりします。カードは敵を倒すことでランダムドロップ。

カードの置き方によっては難易度がかなり上がってしまってクリアできなくなることもあるのでドロップした装備の状況を見ながら配置していく必要があります。

特定のカードにはシナジー効果が隠されています。特殊な敵が出てきたり効果がアップしたりします。説明文に書かれていないので、隠された効果を探すのも楽しいです。

村の拡張

ダンジョンから持ち帰った素材を使って村の拡張ができます。

村の拡張を行うことで、新しい機能が追加されます。

  • カードが増える
  • 使えるヒーローが追加される
  • ダンジョンに回復薬を持ち込める などなど

ダンジョンから拾える素材は、ダンジョンから帰還する方法によって持ち帰られる量が変わってきます。

キャンプから帰還100%
途中で帰還60%
敗北30%

ダンジョン作成に失敗して敵が強すぎてしまうとキャンプに帰ってくることができなくなります。

万が一敗北してしまうと30%しか持ち帰ることができないのでHPとマップを確認しつつ撤退するか判断する必要があります。

欲張って進めた結果敗北して30%しか持ち帰られなかった!ということがかなりありました。何故か行けそうな気がして撤退したくなくなるんですよね・・・笑

難易度は高め

ゲームの難易度は結構難しく感じました。

かなり負けてしまうことが多いです。ボス出現までいけないことも多かったです。

カードの使い方

カードの使い方がかなり重要です!

ダンジョンを作っていくことができるカードですが、最初にいろいろ置きすぎると強い敵が出てきたり、敵の数が多くなりすぎて負けてしまいます。

かといってカードをあまり置かないと、敵を倒せず装備が手に入っていない状態でループ数が増えてしまいます。

ループ数が増えるにつれて敵が強くなるので、装備が弱いままだと負けてしまいます。

カードを置く場所や置くタイミングを考える必要があります。そこが面白いですが、難しいところでもあります。

運要素

運要素がかなり強めです。

装備が拾えない!

ループするにつれて敵が強化されていきますが、武器が全然拾えないと勝てなくなってしまいます。

防具やアクセサリーはたくさん拾えてるのに武器が全然拾えなくて負けたことがかなりありました。ただ、武器が拾えない~と思いながら進んでる時に強い武器を拾えた時はかなり嬉しいです!

調子がいい時はボスを倒した後もずっと周回し続けられますが、運が悪いと全然ループできないまま終わってしまいます。

攻撃が当たらない!

ヒーローも装備次第では回避することができますが、敵も攻撃を避けてきます。

ヒーロー側に命中率といったステータスは無いので、完全に運となっています。

運が悪いと5回以上連続で避けられた挙げ句こっちは全然避けきれずに負けてしまうといったこともあります。

装備が強ければ問題ありませんが、ギリギリの状況で避けられまくるとかなり辛いです。

ボスが強い

ボスがかなり強いです。

ボスはダンジョンに配置したカードの量によって出現しますが、初見では確実に負けると思います。

強い装備をドロップできて敵を簡単に倒している状態だったのでボスを出現させてみました。結果あっさり敗北。

ザコ敵の攻撃が70くらい与えてきている時に、ボスは250くらいのダメージを出してきます。一発殴られた瞬間に負けたと思いました。

ボスに勝つには、装備をしっかり厳選して対策しておく必要があります。

回避率最大(75%)で倒すことができました。

気付いたら時間が溶ける!

このゲームはほとんど自動で動き続けています。自分が操作するのはカードの配置と装備くらい。

ヒーローがダンジョンを攻略しているのを見ながらカードや装備を考えつつやっていると、気付いたときには5時間くらい経っていました。

動画を見ながらでものんびり遊べるというのも大きかったです。

ドット絵やローグライクなゲームが好きな人には確実にオススメなゲームです!

まとめ

以前から気になっていたインディーゲームの「LoopHero」を買ってみましたが、かなり面白かったです。

ゲームにはストーリーもそこまで無く、アクション要素などもありませんが気付いたら長時間遊んでしまっています。

低価格で遊べるゲームとしてはかなり当たりかなと思うのでオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次