【ENDER LILIES】アーリーアクセス分までクリア!ボリュームは?

アーリーアクセス中のメトロイドヴァニア系横スクロールRPG「ENDER LILIES」をアーリーアクセスで遊べるところまでクリアできました。

アーリーアクセス時点でかなり楽しく遊べました。

クリア(アーリーアクセス)にかかった時間などボリュームについて紹介します。

目次

アーリークリアまでの時間

アーリーアクセス時点で進められるところまで終わったのはだいたい3時間くらいでした。

いろいろ行ったり来たりして見つけた敵は全部倒すスタイルで遊んでいたので時間がかかったのかも・・・

実績は9個取れてます。
完成版が出たら全部取りたい!

ボリューム

ボリュームは値段以上にはありそうな印象です。

アーリーアクセスの時点で、3ステージまで遊べます。
完成したら8ステージまであるようです。

アーリーアクセスで行けるマップだけでも結構広かったので、残り5ステージあると考えるとかなり遊べるんじゃないでしょうか?

また、全8ステージに加えて+αがあるらしいので、その内容によってはかなり遊べそうです。

早期アクセスバージョンの現状はどうなっていますか?
“全8+αのステージがあり、早期アクセスでは3つのステージがプレイできます。”

引用:Steamストアページ

やりこみ要素

今の所のやりこみ要素です。
メインストーリー関係のものしか無いので、完成版でいろいろ追加されると嬉しいです!

レベル上げ

キャラクターのレベルと、各スキルのレベルを上げることができます。

キャラクターは敵を倒すと自然に上がっていきますが、スキルは拾えるアイテムを使って上げる必要があります。

キャラクターのレベルはアーリーアクセスの時点で32レベルまで上がりました。

行ったり来たりしてるだけで結構上がっていくので、カンストは簡単そうです。
ちなみに100レベルでカンスト。

スキルレベル上げ用のアイテムは無限に取れるわけではなさそうなので、周回要素などあるのかなー?と思ってます。

進んで行けば結構取れるのかもしれませんが・・

スキル/装備品収集

スキルはボスを倒すことで手に入りますが、隠し部屋や脇道に落ちてたりするのでたくさん種類があれば集めるのも楽しそうです。

装備品もいろいろ落ちているので、それらを集めるのも楽しそうです。

完成版にも隠しスキルや装備品など多数あれば収集要素として遊べそうですね!

オススメ?

メトロイドヴァニア系が好きならかなりオススメです!
メトロイドヴァニアやったこと無いけど興味がある人も是非やってみてほしいです。

面白かったら、ブラッドステインドも面白いです。
PS4やSwitch、PCで遊べます。

グラフィックや音楽がとても良く、遊んでいてとても楽しいです。

グラフィックは横スクロールだけど3Dっぽい感じで、ブラッドステインドのような感覚で遊べました。

メトロイドヴァニアが好きだけど、今更ドット絵はな~という人にもオススメです。

コントローラーは必須

コントローラーを使ったほうがやりやすいです。

序盤はキーボードでも大丈夫ですが、中盤から敵が増えてきたり攻撃がたくさん飛んできたりして忙しいです。

私はPS4コントローラーで遊んでました。
特にやりづらいなどは無く快適です。

最近PS4コントローラーは売ってないけど・・・
買えない時はXboxのコントローラーが良さそう。

https://nowablog.com/game/pc_game/steamcontrol/

まとめ

ENDER LILIESが現在アーリーアクセス中ですが、かなり楽しく遊べました。

アーリーアクセスで遊んだ印象だとボリュームも値段以上にありそうな印象です。

気になってる人やメトロイドヴァニア好きは是非やってみてください!

https://nowablog.com/game/pc_game/ender-lilies_r/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次