【金策・レベル上げ】カリスマ半減が美味しい!やっておくべきことまとめ【千年戦争アイギス】

滅多にこないと噂の消費カリスマ半減イベントがやってきました。

1年に1~2回ほどと頻度はかなり少ないのでこの機会にやっておくべきことをまとめておきます。

目次

王子ランクレベル上げ

カリスマ、スタミナの最大値が上昇するのが応じランク200ということで、この機会に200まで上げておきたいです。

ランク200まで上げることで以下のメリットがあるので頑張ってあげておきたいです。

  • 結晶効率アップ
    最大値が上がっていることによって1結晶辺りの効率が上がるのでイベント周回や育成が楽になります。
  • ランクアップ時にスタミナも回復
    200になる前まではカリスマだけ回復していたものが200からはスタミナも回復します。
    結晶の節約にもなります。

委任を使うことで素早くレベル上げができますが、ゴールドゲットを使いつつ集会するとお金も貯まるのでオススメです。

加護も使うと効率アップ!

経験値とゴールドの入手量アップ加護を使うと効率がかなり上がります。

経験値1.2倍は少ないように感じますが、周回していると結構違います。

レベルアップ頻度も上がるので、加護に使った石の元はすぐに取り返せそうです。

ゴールド1.5倍はおまけ程度ですが、レベル上げしていると少しずつ貯まってくるので便利です。

ゴールドゲットと合わせると金策にもなっておすすめです。

未クリアストーリーミッションに挑戦

アイギスのストーリミッションはかなり難しく、通常時にミッションを進めるとたくさんのカリスマを消費してしまいます。

攻略サイトや動画など見ずに挑戦すると、なかなかクリアできなかったりするのでこの機会にクリアしておくのがオススメです。

クリアすると以下メリットもあるので、今後の育成も捗ります。

  • 王子ランク経験値
    アビリティバフや加護などを合わせると2000近く経験値をもらえるようになるのでランクが上げやすくなります。
  • ドロップユニット
    レベル40以上のユニットをドロップするので各ユニットのレベル上げが楽になってきます。
    シルバーのクラスチェンジも合成回数が減るのでゴールドの節約になります。

カリスマが減りづらいので初見で楽しみつつ挑戦できます。

ゴールドゲット金策

カリスマ消費が半額ということでストーリーミッションへ気軽にいくことができます。

魔物の登場数が多いミッションへいくことで、ゴールドゲットを持ったユニットを使って金策ができます。

金策だけなら黄金の鎧」よりもコスパが良くかなり美味しいです。

ミッションカリスマ(半額)入手ゴールド(加護あり)魔物数難易度
謎の魔物20(10)15,000~20,000ほど92簡単
オークの勇姿72(36)25,000~30,000100普通
蟻巣食う喉元76(38)25,000~60,000150難しい

謎の魔物

序盤のミッションということでかなり簡単です。

カリスマ消費が少ないというのも大きなメリットです。

ゴールドゲットを持っているユニットであれば適当に並べておくだけでクリアできます

欠点としては、1回あたりの時間がかなり長いので時間がかかります

また、ドロップも低レベルということで経験値として使えません。

お金だけほしい時はここを周回するのがオススメです。

黄金の鎧(中級)よりも効率が良いです。

オークの勇姿

中盤のミッションということでゴールドと経験値ユニット両方が美味しいミッションです。

謎の魔物と違い、すべての敵が地上から来るのでバンディットなどでゴールドゲットしやすいです。

難易度もオーガスタ(ちびオーガスタ)がいればかなり簡単に周回できます。

ユニットのレベル上げとお金稼ぎしたい場合にオススメです。

お金稼ぎだけであれば「謎の魔物」が美味しいです。

蟻巣食う喉元

後半のミッションということで登場する敵の数がかなり多いです。

すべての敵をゴールドゲットできれば美味しそうですが、硬いので結構難しいです。

まとめて敵が来ると捌ききれなくなる場合もあるので安定感はあまりありません

育成が進んで戦力が整っていれば60,000G以上貰えるとのことなので挑戦してみても良いかもしれません。

ユニットが揃っていたり育成がしっかりできていない場合はオークの勇姿や謎の魔物が良さそうです。

まとめ

滅多に来ないカリスマ半額イベントが来たということで、やっておいたほうが良さそうなことをまとめました。

カリスマ消費が減るのはかなり大きく、王子ランク経験値1.5倍イベントよりもお得です(実質2倍)

レベル上げの他、金策にも使えるのでガッツリ周回しておきたいです。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次