【BlessUnleashed】FINAL TESTレビュー|不安になる部分が多かった

新作MMORPGであるBlessUnleashedのFINAL TESTが開催されました。

新作のMMORPGということもあり、参加してみました。

テストで感じた部分や、ゲームの内容について紹介します。

https://nowablog.com/game/newbless/
目次

FINAL TESTした環境

今回FINAL TESTに参加した際の環境です。
クライアントはSteam版を使いました。

公式、Steamどちらを選んでもJPサーバーを選ぶことができたので好きな方で大丈夫です。

PCスペック

テストに参加したときのスペックです。

GPUの使用率がかなり高くなってしまったので、やりたいと思っている方でPCスペックに不安がある場合はGPUをアップグレードしておくのをおすすめします。

それ以外については特に問題ありませんでした。

OSWindows 10 Pro
CPURyzen7 3800XT
メモリ32GB
GPUNVIDIA GeForce RTX3070
ストレージM.2SSD

かなり不安になるFINAL TEST

ゲーム開始ボタンが存在しない

初日(5/13 9:00~)からFINAL TEST開始予定でしたが、JPサーバーを選ぶことができずゲームを開始できませんでした。

テストだから仕方がない!とも思いますが、ログインできないのでテストすら出来ないという状態・・・

ログイン不可という状態は、9時になった時点で分かっていましたが公式アナウンスも遅かった・・・

原因はアクセス集中によるもの、ログインできた人も一部いるようです。
FINAL TESTのデータは引き継がれないので良いですが、正式サービス時はスタートダッシュしたい人もいると思うので再発しないでほしいですね。

ログインできなかった人も結構いました。

前作BLESSが早くサービス終了したということもあり、またダメそう・・・という空気感が漂っています。

初日は2時間ほど待ってみましたが、ログインすることができなかったので遊べませんでした。

ゲーム内容について

ゲーム内容について触れます。

TESTということもありますが、序盤で感じた部分が多めです。

キャラクタークリエイト

設定カテゴリを選択

キャラクタークリエイトはかなり細かく設定可能でした。

設定可能項目数を見ただけで「うわっ。。。」となる量あったので、キャラクタークリエイトが好きな人はなかなかゲームを始められないかもしれません!

設定方法は各項目を選択した後、スライダーで調節するタイプ

私的にはいじりすぎると気持ち悪いキャラクターになってしまうことがあるので少しだけ変更して開始しました。

不満点というかやりづらかったこととしては、キャラクター名を決めた瞬間キャラクターが作成されてしまうこと。

途中で名前を付けてしまったせいで作り直しになりました笑

ありがたいことに、名前は日本語を使えます。

グラフィックについて

ゲーム開始時

グラフィックはかなりキレイです。
さすが新作のゲームといったところ。

ただ、GPU使用率がかなりかなり高くなってしまう状態だったので、長時間のプレイは不安になります。

タイトル画面でも使用率100%近く上がっていました。

タイトル画面での使用率(RTX3070)
GPU使用率についても話題に

私も不安だったので、グラフィック設定を「普通」に下げてやっていました。

設定「普通」であれば、使用率は100%ですが温度は70℃以下を維持できていました。
ちなみに設定を最低に変更すると、使用率は80%ぐらいまで下がりました。

戦闘

このゲームは弱攻撃と強攻撃を組み合わせてコンボになる戦闘システムでした。

画面上にコンボが表示されるほか、攻撃時にも画面中央に次のボタンが表示されるのでわかりやすかったです。

戦闘のエフェクトも派手で爽快感がありました。

通常攻撃以外にもスキルが存在していて、キャラクターの成長とともに使うことができるスキルも増えていきます。

スキルはクールタイムが存在していましたが、ポンポン使えたので良かったです。

微妙だったところ

今回のテストではガーディアン(剣と盾)を使ってみました。

タンク職っぽい感じですが、盾でのガードがかなりやりづらかったです。
一応ガードができますが、レスポンスがかなり悪かったのでとっさに出せません
攻撃を食らった後にガードが出る感じ・・・

TERAのランサーのようなガードであればかなり楽しかっただろうなと思います。

ガーディアンは剣(斬る)&盾(殴る)の火力職だと思いました。

プリーストについても、回復が殆どできないのでヒーラーというか火力職という状態。

操作性について

操作性はあまり良いとは感じませんでした。

CBT時点でも操作性が悪いというのを見かけたので、改善はされていないようです。

もともとゲームパッドでやることを想定されていたということもあるかもしれませんが、マウス・キーボードでやると結構やりづらく感じました。

  • コンボを繋げづらい
  • 感度が極端に高い
  • デフォルトのキー設定が分かりづらい

コンボが繋げづらい

ラグがあるのか、コンボを繋げるのが難しかったです。
連打していると出したい攻撃が出ない。
ゆっくり操作するとちゃんと出せるけど火力が下がりそう・・・という状態

感度

また、マウス・キーボードの場合視点移動の感度がかなり高く感じました。
そこは設定で変更できるので酔いやすい人はかなり下げたほうが良いかもしれません

デフォルトのキー設定

多くのゲームがジャンプはSPACEキーに設定されていますが、BLESSはCTRLでした。

その他分かりづらい部分が多々あったので、ゲーム開始時にキーバインドの設定変更をやっておくのがオススメです。

やるならゲームパッドがおすすめ

ゲームパッドで操作する場合は、分かりやすかったので変更は不要でした。

操作自体も分かりやすく、チュートリアルをやった時点で操作はほぼ覚えられました。

ゲーム画面上の表示自体はXboxのボタンが表示されているので、Xboxコントローラーがオススメです。

PS4コントローラーでも問題なく動作しました。

正式サービスの事前登録開始

正式サービスの事前登録ができるようになりました。

興味がある方は登録しておきましょう。

この事前登録は公式サイトでの登録となっていて、Steamではありません。

Steamでの事前登録は不要の可能性があります。

まとめ

新作MMOということでTESTに参加してみましたが、スタート時点では不安になる部分が多かったです。

グラフィックや戦闘システムは良かったですが、足を引っ張っている部分も多々ありました。

まだFINAL TESTということで仕方のない部分もあると思うので、正式サービスに期待します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次