7DtDにレンタルサーバーは不要?フレンドと100時間遊んでみた

  • 7Days To Dieをフレンドと遊びたい
  • レンタルサーバーは用意したほうが良い?

現在もバージョンアップが進んでいて人気なゲーム「7Dtd(7Days To Die)」ですが、フレンドとオンラインで遊ぶと面白さが倍増します。

そんな7Dtdですが、フレンドと遊ぶためにレンタルサーバーを用意するのはちょっと待ったほうが良いかもしれません。

遊び方によってはつまらなくなり飽きてしまう可能性があります。

実際にフレンドと100時間以上遊んでみて、マルチプレイについて感じたことなどをレビューします。

目次

マルチプレイの仕組み

マルチプレイは以下の2パターンが有ります。

  • 自分orフレンドのPCをサーバーとする
  • レンタルサーバーを使う

これは基本的にどのゲームでも同じで、MinecraftやTerrariaなどのサンドボックスゲーム系などが含まれます。

自分orフレンドのPCをサーバーとする

これはフレンドか自分のPCをホストとして、一緒に遊ぶやり方です。

ホストを1人決めてそのPCへ接続するだけで遊べるのでかなり手軽です。

問題点として・・・

  • ホストがいないと続きからゲームを遊べない
  • 続けたい人が多いとホストがやめづらい
  • ホストのPCを付けっぱなしにする必要が出てくる

などがあります。

後2時間くらいやりたいけど解散になってしまったときの消化不良感は凄いです。

ホストのPCにデータが保存されているので、ゲームを進めたくてもホストが不在だと進められません。

数人で遊んでいる場合は何時から始めるなど予定を合わせる必要があるので面倒です。

人数が増えれば増えるほど予定を合わせるのが難しくなってきます。

ホストにPCを付けっぱなしにして置いてもらうということも出来ますが、電気代なども掛かってしまうので気軽に頼めません。

レンタルサーバーを使う

サーバーを借りて、借りたサーバーをホストとして皆で参加します。

誰かのPCがホストではないので、好きなタイミングでログインして遊べます。

時間を合わせる必要もないので、人数が多くなっても問題なしです。

ホストに予定があって今日は遊べない!ということも無くなるので時間が合わなくてもゲームを進められます。

レンタル自体も一ヶ月あたり1500円ほどとお手頃です。

7Days To DieのレンタルサーバーはConoHaサーバーがオススメです。

テンプレートが用意されているので簡単にサーバーを立てることが出来ます。

7DtDとレンタルサーバーは相性が悪いかも

実際に7DtDをフレンドと100時間以上遊びましたが、レンタルサーバーよりも自分やフレンドのPCをホストとして遊んだほうが楽しいと思います。

プレイ時間で進行度が大きく変わる

7DtDのゲームシステム上、マインクラフトのようなゲームと比べるとプレイ時間の差が大きくでてしまいます。

経過日数とキャラクターレベルのレベルによってステージレベルが上がっていき、ステージレベルが高くなると強いゾンビが出始めます。

ゲームを遊べていない状態で日数が増えてくると結構不利なのでキツイです。

このレベル関係は各キャラクターで分かれているので、プレイ時間でレベル差が付いてしまうと低い人が大変になってしまいます。

周りのレベルが高い中、低レベルでついていくのは大変だし楽しくありません。

飽きるのが早くなる可能性あり

長時間遊べない人が飽きてしまう可能性があります。

サーバーにログインしてみたらすごい建物が完成していたり強い武器が揃っているのを見ると結構やる気が無くなります。

完全に浦島太郎状態・・・

レベル差があった場合、スキル面で不利になりますが、強い武器などを渡すことである程度差を無くせます

ただ、武器をもらう側はその装備に愛着が無かったり、装備更新の楽しみが無くなるので飽きやすくなります。

レンタルサーバーと相性のいいゲーム

レンタルサーバーを使ってやるゲームは以下のようなタイプがオススメです。

  • プレイ時間によって差が出づらいゲーム
  • 長時間の放置が必要なゲーム

マインクラフトやARK、Factorioなどは相性がいいかと思います。

プレイ時間に差があったとしてもそこまで大きな差が出づらく、差がある人同士で遊んでも楽しめます。

まとめ

7Days To Dieをフレンドと100時間以上遊んでみましたがかなり楽しく遊べました。

ただ、経過日数やレベルによって敵の強さが変わってくるのでできるだけ時間を合わせて一緒に進めたほうがより楽しめるといった印象です。

レンタルサーバーを使えばホストのPCを気にする必要が無いので好きなタイミングで遊べます。

  • 2~3人で予定を合わせられるなら自分orフレンドのPC
  • 人数が多ければレンタルサーバー

人数によってはレンタルサーバーを使ったほうが快適だと思います。

ソロでもマルチでも楽しいのでぜひ遊んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次