【書籍化済み】かなり面白い!「なろう小説」15選

最近はなろう系小説が原作のアニメが多数制作されるようになってきました。

アニメ化されていない小説も面白いものがたくさんあります。

今回は、今まで読んできた中で面白かった小説を15作品紹介します。

目次

ハイファンタジー

ハイファンタジーといえば文明が近代的ではなく、剣や魔法が登場する作品が多いです。

アニメ化される「なろう系」アニメもハイファンタジー作品がほとんどだと思います。

やっぱりハイファンタジーは夢があって読んでいて楽しいです。

個人的に、ハイファンタジー作品を読むことが多いです。

死神を食べた少女

戦記物の物語です。
異世界転生ものではなく、現地主人公です。

貧しい村に生まれた少女・シェラは、自分を襲う解放軍兵士の後ろに「美味しそうな」死神を見る。死神の鎌で振り下ろされるより早く、シェラは死神をたいらげた。そして、彼女は王国軍の兵士となる。大きな鎌を手に憎き解放軍を倒すため、美味しい食事にありつくため―。死神は美味しい。血塗れの少女が戦場を駆けるファンタジー戦記。 

Amazonより

憎き解放軍を倒すため、美味しい食事にありつくためー。それを邪魔する人は味方でも容赦なしです。
そんな主人公がかなり魅力的です。

主人公が所属している軍は劣勢ということで、主人公が強くても危ない場面が多々あります。
そんな状況でも主人公が強気でカッコいいです。

内容は全体的に暗い雰囲気で殺伐としています。
グロテスクな描写もあったりするので、苦手な人は注意してください。

上下巻で終わるので、サクッと読むことができます。
私は一気に読んでしまいました。
今でもたまに読みたくなります。

火輪を抱いた少女

これも戦記物です。

実験番号13番。そう呼ばれて、特別な教育を受けて施設で育った赤毛の少女。施設から出、ノエルという名を得た少女の夢は“幸せになりたい”ただそれだけ。後継者争いに荒れるコインブラ軍の兵士となると、人間離れした力と才覚で、少女はすぐにその頭角をあらわした。武器は炎が出る二又の槍。戦いの先には“幸せ”があると信じ、少女は戦場を駆け抜ける。

Amazonより

ノエルは特別な施設で育てられたということもありかなり強いです。
そんなノエルですが性格はかなり明るく、強いこともあって仲間が増えていきます。

ノエルと仲間たちの掛け合いも見ていて楽しいです。

この小説も全部で3巻とそこまで長くないので、読みやすいです。

勇者、或いは化け物と呼ばれた少女

勇者が魔王を倒した後は勇者が恐れられるというパターンがたまにあります。
そんな勇者が魔王を倒した後も魔物を倒し続けます。

異世界転生ものではなく、現地主人公です。

かつて少女は“勇者”と呼ばれ、賞賛された。そして“化け物”と呼ばれ、恐怖された。魔物を殲滅させるまで、少女の足は止まらない。殺して殺して殺し尽くす―それが、勇者の宿命。過去を失い、新たな仲間を得ても、少女の目は魔物を追い続ける。理由は、ただひとつ。「私は、勇者だから」

Amazonより

勇者の魔物への容赦無さが見ていて気持ちいいです。

仲間となるキャラクターの他、モブキャラなども特徴があって面白いです。

この作品も上下巻で終わるのでサクッと読めます。
個人的にはもっと長く読みたかったです。

転生したらスライムだった件

目が覚めたらスライムになっていた!

何という事もない人生を送っていた三上悟は、通り魔に刺され37年の人生に幕を閉じた…はずだった。ふと気がつくと、目も見えなければ、耳も聞こえない…。そんな状況の中、自分があの“スライム”に転生してしまった事に気づく。最弱と名高いモンスターである事に不満を感じつつも、お気楽スライムライフを満喫する三上悟だったが、天災級のモンスター“暴風竜ヴェルドラ”と出会ったことで運命は大きく動き出す―。ヴェルドラに“リムル”と名付けてもらい、スライムとして新たな異世界生活をスタートさせた矢先、ゴブリンと牙狼族との争いに巻き込まれ、いつしかモンスターたちの主として君臨することに…。相手の能力を奪う『捕食者』と世界の理を知る『大賢者』、二つのユニークスキルを武器に最強のスライム伝説が今始まる!

Amazonより

主人公がスライムに転生して、少しずつ強くなっていくストーリーとなっています。

スライムといえば最弱ですが、倒した敵の能力を取り込めたり、他の魔物を配下にしたりして勢力を拡大していきます。

最初は洞窟から始まり、狭い範囲から物語が進行していきますが、少しずつその範囲が広がっていくのでイメージがしやすいです。
登場するキャラクターも特徴があり、登場するのも間が空いているので覚えやすいです。

主人公は最終的にどんどん強くなっていくので、主人公最強系が好きな人にはかなりオススメです。

アニメ化済みです。
人気ということもあり2期まで放送されています。

現在アニメが放送されていますが、進行度的には小説の半分くらいかな~といったところです。
アニメでの完結はまだまだ先だと思われるので、最後まで見たい人は小説を読むのがオススメです。

オーバーロード

VRMMOのサービス終了と同時にログアウトするはずだったのに、ログアウトせずにNPC達と一緒に異世界に飛ばされてしまいます。

オーバーロードの特徴は主人公が骸骨であることです。
ゲームをやり込んでいて強かったということもあり、まさに魔王といったところ。

一緒に飛ばされてきたNPC達もしっかり強く、各キャラクターにかなり特徴があります。

この作品は、主人公サイド以外の視点もかなり多く登場するので、それぞれの視点での考えなどがわかりやすいです。

その日、一大ブームを起こしたオンラインゲーム、“ユグドラシル”は静かにサービス終了を迎えるはずだった。―しかし、終了時間をすぎてもログアウトしないゲーム。意思を持ち始めたノンプレイヤーキャラクター。なにやらギルドごと、異世界に飛ばされてしまったらしい…。現実世界ではゲーム好きの孤独でさえない青年が、骸骨の見た目を持つ、最強の大魔法使い“モモンガ”となる。彼が率いるギルド『アインズ・ウール・ゴウン』の伝説が、いま始まる!

Amazonより

アニメはseason3まで放送されています。
作画が安定していて楽しく見れます。

田中~年齢イコール彼女いない歴の魔法使い~

異世界転生の特典にイケメンの姿を望んだのに断られてしまった田中の物語です。

そんな田中はかなりのブサメンで出会う人達皆から冷たくされてしまいます。

とりあえず田中は異世界に転生した。現世で死んだままの、ブサイクなおっさんの姿で。神様には超絶イケメンの姿を望んだのだが、無慈悲にも断られてしまったのだから仕方がない。悲しむ間もなく、回復魔法チートだけをもらいこの世界を生きていくことになった田中。しかし街に入ろうとすれば、門番に不審者扱いを受け投獄され、出会う女性にはことごとく冷たくされる始末。それでも田中はめげず、エロ妄想を糧に異世界を満喫しようとするのだが…。『なろうコン大賞』受賞の問題作、遂に書籍化!

Amazonより

全体的に笑えるところが多く、真面目なストーリーは少なめです。
頭空っぽで読めるので疲れた時にオススメです。

エロ妄想を糧に異世界を満喫しようとするのだが…とありますが、エロ描写というよりも下品な描写が多めです。
苦手な人は注意してください。

私、能力は平均値でって言ったよね! 

明らかに普通ではない能力の主人公が、平凡な女の子であろうとする物語です。

アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。自分が以前、栗原海里という名の18歳の日本人であったこと、幼い少女を助けようとして命を落としたこと、そして、神様に出会ったことを…。出来が良過ぎたために周りの期待が大きく、思うように生きることができなかった海里は、望みを尋ねる神様にこうお願いしたのであった。『次の人生、能力は平均値でお願いします!』なのに、何だか話が違うよ!3つの名前を持つ少女、剣と魔法の世界で、うっかりS級ハンターなんかにならないように気を付けて普通に生きて行きます!だって、私はごく普通の、平凡な女の子なんだから!

Amazonより

ストーリーの進み方のテンポがかなり良く、飽きずに読み進めることができます。

普通で平凡な女の子と言っている割に、すごい魔法を使ったり強かったり隠す気がありません。

シリアスな内容もほぼ無く、楽しく読めます。
定期的に読みたくなってしまう小説です。

この作品はアニメ化されていますが、原作の小説とはストーリーがかなり違います。
序盤からぜんぜん違うので、アニメを見た人も楽しめると思います。

個人的には小説のほうが好きです。

ポーション頼みで生き延びます!

平均値と同じ作者の作品です。

平均値が好きだったら楽しめると思います。

長瀬香は、世界のゆがみを調整する管理者の失敗により、肉体を失ってしまう。しかも、元の世界に戻すことばできず、より文明の遅れた世界へと転生することしかできないらしい。そんなところに放り出されてはたまらないと香が要求したのは『私が思った通りの効果のある薬品を、自由に生み出す能力』さらにアイテムボックスと言語理解能力と少し若返った身体を手に入れた15歳の少女カオル、生み出した薬品―ポーションを使って安定した生活を目指します!

Amazonより

ポーションということで回復メインかと思いきや、別の方法で使っていることが多いです。

回復だけであれば他に似たような作品も多くあるので飽きそうですが、ポーションでいろいろなことをやっているので飽きずに読むことができました。

転生七女ではじめる異世界ライフ ~万能魔力があれば貴族社会も余裕で生きられると聞いたのですが?!

ひどい家庭環境に転生した七女ミーリアは、唯一優しくしてくれる六女クロエと共に家から脱出するために王立女学院への入学を目指します。

七女ミーリアは魔法の才能があったので魔法の勉強。
六女クロエは頭が良かったので勉強。

ミーリアには魔法の才能があったおかげでかなり強くなっていきます。
主人公は自分が未熟だと思って勉強を頑張るので最強になっていきます。

女子高生の鹿波ミリアは貴族の七女に転生し、今世こそ平穏な生活を夢見た。

 だが転生先はド田舎の超貧乏貴族。領主は脳筋、母親は事なかれ主義、長女は陰鬱、次女が浮気出戻りで性悪女、婿養子がロリコン、しかも貧乏商家と婚約させられる寸前……状況は前世より最悪であった。

「領地を抜け出して平穏な生活を!」

 平穏を手に入れるため魔法の修行に明け暮れ、王国女学院にこっそり入学。さあこれから第二の人生、可愛いお友達を作って焼き肉パーティーだ!と思いきや――万能な魔力のせいで評価がとんでもないことになっていく。「爵位? いりません!」「謁見? 困ります!」マイペースなミリアは気にせず万能魔力でのんびり平穏な日々を目指すのだった。

カクヨムより

戦闘もありますが、全体的にほのぼのとした感じです。

主人公最強系で女性主人公が好きな人におすすめです。

Knight’s & Magic

なろう系としては貴重なロボットが登場する作品です。

とある一人の日本人が事故でこの世を去った。彼の魂は、異世界において『エルネスティ・エチェバルリア』として転生する。しかも、前世である日本人としての記憶を受けついだまま。エルの趣味嗜好も前世に倣ったものだった。彼は前世に続いて極度の『メカオタク』であったのだ。そんな生まれ変わった世界で、実在する巨大人型兵器である幻晶騎士と出会ったエル。彼は狂喜乱舞しながら、その操縦者となるべく行動を開始する。この世界での幼なじみを巻き込みつつ、メカオタクとしての暴走は続いていく―。小説投稿サイト「小説家になろう」で大人気のロボットファンタジーがついに書籍化。メカオタクだった青年が、転生し、思う存分本物のロボットを操る。

Amazonより

ロボットが好きなオタク主人公が異世界に転生すると、ロボットが存在することを知りパイロットになるためにがんばります。

日本ではよくあるロボットの機能を異世界のロボットに実装していくことで、強いロボットを作っていきます。

この作品は、ロボットでの戦闘もありますが開発している時間が結構長いです。
どんなロボットが完成するかワクワクしながら読めます。

主人公最強系や、知識チート系が好きな人にオススメです。

この作品はアニメ化もされています。
ロボットが動いているので文字で読むよりも分かりやすいかもしれません。

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません

本が大好きな主人公は、崩れてきた本に押しつぶされて死んでしまいます。

目が覚めると貧しい家の体が弱い女の子として目覚めます。
その世界でも本を読みたいけど庶民は本なんか読めないということが分かり、だったら本を作ればいいじゃない!ということで本を作っていきます。

幼い頃から本が大好きな、ある女子大生が事故に巻き込まれ、見知らぬ世界で生まれ変わった。貧しい兵士の家に、病気がちな5歳の女の子、マインとして…。おまけに、その世界では人々の識字率も低く、書物はほとんど存在しない。いくら読みたくても高価で手に入らない。マインは決意する。ないなら、作ってしまえばいいじゃない!目指すは図書館司書。本に囲まれて生きるため、本を作ることから始めよう!本好きのための、本好きに捧ぐ、ビブリア・ファンタジー開幕!

Amazonより

この小説の面白いところは、少しずつ世界が広がっていくことです。

最初は体が弱く家の外にもあまり出られなかった主人公が、体力をつけていって行動範囲が広がっていきます。
行動範囲が広がっていくことで、新しいキャラクターと出会ったり、知らなかった世界のことを知っていきます。

少しずつ世界が広がっていくので、混乱すること無く頭に入ってきます。
キャラクター一人一人に特徴がしっかりあり、使い捨てのキャラクターがほぼ存在しないのも素晴らしいです。

最終的にかなりたくさんのキャラクターが登場しますが、このキャラはこうだったと覚えていられます。

この小説はかなりの長編となっていてかなり長く楽しめます。
世界観の設定もかなりしっかり作り込まれていて、読んでいてかなり面白いのでぜひ読んでみてください。

この作品はアニメ化もされています。
アニメは26話まで放送されていますが、内容的にはかなり序盤です。
見るなら小説がオススメです。

ローファンタジー

ローファンタジーは現代風の世界観で超能力などを使って戦う小説が多いです。

現代の部屋と異世界が繋がっちゃった!というのもローファンタジーになったりします。

西野 ~学内カースト最下位にして異能世界最強の少年~

現代日本の高校生「西野」が主人公の異能バトルありの物語です。

学園カーストの中間層、冴えない顔の高校生・西野五郷は、界隈随一の異能力者だ。ダンディズムを愛する彼の毎日は、異能力を使ったお仕事一筋。常日頃から孤独な生き様を良しとしてきた。シニカルなオレ格好いいと信じてきた。だが、その日々も永遠ではない。高校二年の秋、童貞は文化祭を通じて青春の尊さに気付く。異性交遊の大切さを知る。これはそんな西野少年が、過去の淡白な人生から心機一転、日々の生活態度を改めると共に、素敵な彼女を作って高校生活を謳歌する為、あの手この手を用いて学園カーストを駆け上がらんと奮闘するも、一向に登れそうにない、なんちゃってハードボイルド物語(異能バトル付き)。

Amazonより

主人公の西野はかなり強い超能力者で、その能力を使って裏の仕事をしています。
強いということもあり、かなり大物感のあるセリフを言います。

しかし、西野の顔面はかなりのフツメンだったせいで学校ではスクールカースト最下位となってしまっています。

この作品の魅力は西野が面白いというところもありますが、ヒロイン枠のローズがぶっ飛んでいて面白いです。

イラスト( またのんき▼ )もかなり可愛いです。

笑える小説なので興味がある方はぜひ読んでみてください。
委員長が動画投稿サイトでやらかしてしまうエピソードが好きです。

恋愛

なろう系といえば異世界転生で剣と魔法のファンタジーが多い印象ですが、恋愛小説も結構多めで面白い作品も多いです。

最近では恋愛系の小説を読むことが多くなってしまいました。

公爵令嬢の嗜み

悪役令嬢ものですが、前世の記憶が戻るのは婚約破棄のタイミング。

バッドエンドを回避するために領地経営をやっていきます。

「これって乙女ゲームのエンディングシーン?」前世の記憶が蘇ったのは、床に押さえつけられた悪役令嬢(私)が婚約者だった王子に婚約破棄をされる場面…ってこの場面、すでに私にとってのバッドエンドを迎えてる!?なんとかその場を切り抜けて、父である公爵との交渉の末、領地の経営を任されることになった私こと、令嬢アイリス。前世の知識を使って、商会に始まり銀行や学校の設立に奔走するワーキングお嬢様の物語、ここに開幕―。

Amazonより

恋愛ものですが、恋愛要素が入ってき始めるのは結構あとになってからです。

序盤は領地経営をやっていきます。
内政もののストーリーが好きな人にもおすすめです。

書籍版(小説)はイラストがかなりキレイです。

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

子どもの時に前世の記憶を思い出し、悪役令嬢に生まれ変わったことに気づきます。

ストーリーがこのまま進んでしまうと破滅してしまう!ということで回避を目指します。

頭をぶつけて前世の記憶を取り戻したら、公爵令嬢に生まれ変わっていた私。え、待って!ここって前世でプレイした乙女ゲームの世界じゃない?しかも、私、ヒロインの邪魔をする悪役令嬢カタリナなんですけど!?結末は国外追放か死亡の二択のみ!?破滅エンドを回避しようと、まずは王子様との円満婚約解消をめざすことにしたけれど…。悪役令嬢、美形だらけの逆ハーレムルートに突入する!?恋愛フラグ立てまくりの破滅回避ラブコメディ★

Amazonより

乙女ゲームの世界ということで、男性キャラクターがたくさん登場しますが、主人公の性格が良いせいで女性キャラクターも攻略してしまっています。
百合要素が好きな人にもオススメです。

不快なキャラクターがほぼ登場しないのも良いポイントです。

小説の特徴として、メインキャラクター以外の視点も描かれています。

アニメ化もされていますが、かなり評価が高いです。
原作と同じ様に進行していきます。

主人公カタリナの声も特徴的で癖になります。

乙女ゲームのヒロインは婚約破棄を阻止したい

この作品は主人公が悪役令嬢ではなく、ヒロインとして記憶を思い出します。

ヒロインは王太子と結ばれてしまうとザマァされるのではないかと考え、王太子に悪役令嬢が婚約破棄されないようにがんばります。

乙女ゲームのヒロインに転生して記憶を取り戻したときには、王太子ルートを好感度MAXでラスト直前まで進めてしまっていた。

しかしヒロインは王太子のことを好きでも何でもなく、悪役令嬢と婚約破棄されたら自分が王妃にならねばならないのだと気づいてショックを受ける。さらに、これが乙女ゲームの世界ではなく、悪役令嬢ものの世界だったら最後に悪役令嬢にざまぁされてしまうのではと思い、王太子と悪役令嬢の婚約破棄を阻止することを誓う。

カクヨムより

悪役令嬢となる作品が多い中、ヒロイン側での作品は珍しいので新鮮な気持ちで楽しめます。

ストレス無く、サクッと読めるのでぜひ読んでみてください。

まとめ

書籍化されている、おもしろいなろう作品をまとめました。

よく読む作品がハイファンタジー多めだったので紹介した作品がハイファンタジーばかりになってしまいました。

どれも面白いのでぜひ読んでみてください。

https://nowablog.com/entertainment/2021_densisyoseki/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次