FireHDで小説家になろうは読める?オススメのアプリも紹介

のわ

スマホでなろう小説を読んでるけど、大きい画面で読みたい!

FireHDでなろう小説を読みたい!

そもそもFireHDで使えるアプリはある?

FireHDを買ったらいろいろな用途で使いたいですよね。

実際にFireHDになろうリーダーをインストールして使ってみたので紹介します。

目次

FireHDでなろうは読める?


残念ながら、デフォルトの状態だと利用することができません

FireHDでなろう小説を読むには、ブラウザでサイトにアクセスするかGooglePlayをインストールする必要があります。

私はFire HD 8 PlusGooglePlayをインストールして使っています。

FireHDへGooglePlayの導入はこの動画がわかりやすかったです。
動画はFireHD8ですが、FireHD8Plusでも問題なくインストールできました。

私は不具合もなく使えていますが、インストールする際は自己責任でお願いします!

実際に、「Fire HD 8 Plus」にインストールしてみて問題なく使えています。

https://nowablog.com/trvia/gadget/firehd_booklive/

オススメのリーダーアプリ


「小説家になろう」快適オフラインリーダー」がオススメです。

このアプリは小説家になろう、カクヨムをダウンロードしてオフラインで読むことができます

FireHDはWifiが無いところだと使えなくなってしまいますが、ダウンロードして置くことでいつでも読めて便利です。

スマホでもオススメなので使ってみてください!

「小説家になろう」快適オフラインリーダー

「小説家になろう」快適オフラインリーダー

Miegum Garden無料posted withアプリーチ

なろうを読む用のアプリだとこれが一択と言っていいレベルで使いやすいです。

  • 検索が充実
  • 広告無し
  • ページ送りがしやすい

検索が充実


キーワード検索や、タグ検索、除外検索などを使うことができます。

また、ランキングで調べることもできるので、見たいものはないけど何か良いの無いかなーと思って探す時に便利です。
思わぬ作品に出会えることもあります。

私はランキングでばっかり探してます笑

ページ送りがしやすい


左(進む)や右(戻る)にスワイプするだけでページを変えることができます。

本のような感覚で読むことができるのでかなり快適です。

そのページを全く読んでいなくても進めることができるのも便利ポイントで、なろう系作品によくある登場人物だけ書かれたページなどを飛ばすことができます。

FireHDだと不便なところ

FireHDでなろう小説を読むことはできますが、不便なこともまぁまぁあります。

最大の不便ポイントが外のネット環境が無い場所で使うことができないことです。
残念ながら、FireHDはWifiだけしか使えないので、外では読めません。

ダウンロードしておくことで使うことはできますが、他の作品をダウンロードしたいと思った時はテザリングを使うかポケットWifiを使う必要があります。

小説家になろう以外にも、AmazonPrimeビデオやKindle本などいろいろダウンロードすることはできるので、私はそこまで困ったことはありませんでした。

まとめ


GooglePlayをインストールする必要はありますが、FireHDでなろうを読むのは画面が大きく読みやすいので結構おすすめです。

スマホで長時間読んでいると目が悪くなりそうなので、長時間読むことがある人ほど良いかなと思います。

外で利用したいと思っている場合は、事前にダウロードしておくことでかなり快適になります。気になった作品はとりあえずダウンロードしておくのがオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次