オススメアイテム【ガジェット】– category –
-
○時間後にシャットダウン!シャットダウンの予約方法|バッチファイル作成方法も
そろそろ寝たいけどPCはもう少し動かしたい!出かけたいけど後1時間はシャットダウンできない!音楽を流しながら寝たい! 決めた時間にシャットダウンはできる? PCには指定した時間にシャットダウンするといったことは、いつもシャットダウンしている手順... -
【買うべき?】ゲーミングPCのメリット・デメリット
最近はeスポーツが流行ってきています。PCだけでしかできないゲームも多く、ゲーミングPCを買おうか悩んでる人も多いのでは無いでしょうか? 今回は、ゲーミングPCを買ってみてよかった点や微妙だった点を紹介します。 思ってたのと違う!とならないように... -
【防水スピーカー】Soundcore Icon Miniを1年使ってみて|お風呂で音楽
お風呂で音楽を聞きたいから防水スピーカーを買いたい 安いスピーカーの音質で満足できる? 長風呂が好きだと音楽を聞いたり動画を見ながらお風呂入りたいですよね。 スマホのスピーカーでもいいですが、音量が小さかったり音量を上げると音が割れたりして... -
Fire HDを外でも快適に使う方法
ねこ FireHDを買ったけど家でしか使ってない。 外出先でも使いたい。 かなりお得に買うことができるAmazonのタブレットですが、外では使いづらいことがありますよね。 事前に準備することで、Wifiのみの利用でもかなり便利に使えます。 私が利用している方... -
線がうまく引けないのは筆圧設定が原因かも!
ペン入れをしても汚く見える お手本の真似をしてもキレイに線を引けない なぞって練習するだけなのに線が太すぎてキレイに描けない 線を引くのって難しいですよね。 練習を始めたばかりの頃は、人を上手に描けるようになりたい!と思っていたのに、今は線... -
【超初心者向け】ペンの持ち方を変えてみたら線を引きやすくなった
アイコン名を入力 絵の練習をしてるけど線がまっすぐ引けない。 線の上をなぞるだけでも歪んでずれてしまう。 トレースすらできない。 私もそう思いつつ、ひたすら練習していました。 ペンタブを買って二日目、10時間ほど練習しても全く変わりませんでした... -
ドラえもんしか描けない初心者がペンタブを買ってみた【One by Wacom】
ねこ 絵を書きたいけどペンタブってどうなの? 完全な初心者がペンタブを買って使いこなせるの? 今回、ドラえもんとアンパンマンしか描けないのに、無性に絵を書いてみたくなってペンタブレットを買ってしまいました。 まったくの初心者がタブレットを買... -
【タブレットで読書】FireHDでBookLiveは使える?
ねこ FireHDを買おうか悩んでるけど他の電子書籍は使える? BookLiveユーザーだけどタブレットで読みたい!だけど高いタブレットは買えない。 電子書籍をスマホで読むのって読みづらいですよね。 でも、タブレットを買うと値段が高い! そんなタブレットで... -
【遠隔会議用マイク】 YAMAHA「YVC-330」レビュー【使いやすいけど注意が必要】
最近はコロナの影響で対面での会議を行う機会が減ってきています。 安いマイクを使うと、全員の声をしっかり収音できなかったり、音質が悪く聞き取れない場合があります。 仕事で使うスピーカーほど、音質や収音範囲が優れているものを使うべきです。 遠隔... -
【高品質】PCスピーカー Bose 「Companion2 III BK」レビュー
せっかくなら良いスピーカーを使いたい。 そう思っている人は、Boseのスピーカー一択です。 PCスピーカーとしてはちょっと高い「Bose Companion 2 Series III」を購入したので紹介します。 【メーカー】 メーカーは「Bose」で、アメリカに本社があります。... -
【買って後悔しないために】デュアルモニターは解像度を合わせるべき
デスクトップパソコンを買ってから次に欲しくなるもの・・・ デュアルモニターではないかと思います。 画面が二枚になるだけで作業効率が格段にアップします。 ゲームでも仕事でも、用途を問わずすべての作業効率が上がります。 そんなデュアルモニターで... -
【2021年】 27GN800-Bレビュー|WQHDで144Hやブラックスタビライザーに対応!
WQHD対応かつ、144Hzでそこまで高額ではないモニターを探していたところ、発見したので紹介します。 フルHDで144Hz対応のモニターは結構見つかりますが、高解像度のモニターはあまりありません。 今回、Amazon限定で販売されているゲーミングモニター「27G... -
【ゲーミングモニター】ゲーミングモニターと普通のモニターの違い
ゲームをやるならゲーミングモニターが欲しくなりますよね。 でもゲーミングモニターに変えたらなにか変わるのかよくわからないですよね。 普通のモニターと比べると高額なものが多く、普通の方を選びたくなります。 ゲーミングモニターを使うと結構違いが... -
【GoogleHome】目覚まし時計として使うと便利
最近はスマホを目覚まし時計として使うことが多いですよね。 会社に遅刻したくない。 二度寝せずにしっかり起きたい。 そう思っている人には「GoogleHome」がオススメです。 【スマートホーム】 GoogleHomeはスマートホームの一つです。 スマートホームと... -
【簡単に移動できます】デスクトップパソコンの移動に最適なスタンド
デスクトップPCを買ったは良いけど結構場所を取りますよね。 それに、ホコリも気になるから床に直接置きたくありません。 ベニヤ板を買ってその上に置こうかと思っていたところ、移動もできる便利たスタンドを見つけたので紹介します。 このスタンドを利用... -
【G300】仕事、ゲーム、普段から使えるおすすめマウス【Logicool】
こんにちは! 普段、コピー(Ctrl+C)して貼り付け(Ctrl+V)しようとした時に、押し間違えてまたコピーしたことはありませんか? キーが隣りにあってちょくちょく間違えてしまう・・・ マウスでコピー&ペーストができれば間違わないし右手だけで作業もで...
12