【一発合格】アドセンスの合格は難しくない

ブログを始めて最初の目標にアドセンスの合格と決めている人は多いのではないでしょうか?

Googleアドセンスの審査は厳しい言われているのを見かけます。

しかし、そこまで難しくなく簡単に突破することができました。

合格するまでにやったことを紹介します。

目次

ブログを始めた


当然ですが、ブログを始めました。

サーバーは「ロリポップ!」にしました。

あわせて読みたい
【レンタルサーバー】ロリポップ!の特徴 早くて安いレンタルサーバーを探してる。 サポートも充実してるサービスが良い。 そういった方には「ロリポップ!」がオススメです。 数あるレンタルサーバーの1つであ...

できるだけ出費を抑えつつ、応答速度が早いレンタルサーバーを探していたところ月換算で500円くらいだったのでここに決めました。

サーバーをレンタルすると、今度は自分だけのドメインを取得します。

自分だけの好きなドメインを作れます。

しっかり決めましょう。

ちなみに、「ロリポップ!」でレンタルサーバーを借りた場合、ムームードメインから無料で購入することができます。

NowaBlog
【WordPress】初心者でも簡単!URLにカテゴリーを入れる方法 | NowaBlog サイトのURLにカテゴリー名を含めることで分かりやすいURLにすることができます。カテゴリー名を含めたURLへの変更は簡単に設定することができます。変更方法について解説...

自己紹介ページを作成


とりあえず自己紹介ページを作りました。

見て分かる通り、ガッツリ書いているわけでもなく適当です。

そのうち追加していこうと思いつつ手が出せていない状況・・・

経歴やどんな記事を書くか書いておけば良いかと思います。

プライバシーポリシーと免責事項を作成

ここが地味に大変でした。

よくわからないですからね・・・

でもアドセンスの合格にはこれをしっかり書いておく必要があります。

これはアドセンスの必須コンテンツとなっています。

サイトのプライバシー ポリシーについて
プライバシー ポリシーには次の情報を記載する必要があります。

Google などの第三者配信事業者が Cookie を使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信すること。
Google が広告 Cookie を使用することにより、ユーザーがそのサイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーが適切な広告をユーザーに表示できること。
ユーザーは、広告設定でパーソナライズ広告を無効にできること(または、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできること)。
第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合、広告の配信時に第三者配信事業者や広告ネットワークの Cookie が使用される可能性があります。その点についても、次の方法でサイトのプライバシー ポリシーに明示してください。

第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることを明記します。
対象となる第三者配信事業者や広告ネットワークの適切なウェブサイトへのリンクを掲載します。
これらのウェブサイトにアクセスすれば、パーソナライズド広告の掲載で使用される Cookie を無効にできることをユーザーに明示します(配信事業者や広告ネットワークがこの機能を提供している場合)。または、www.aboutads.info にアクセスすれば、第三者配信事業者がパーソナライズド広告の掲載で使用する Cookie を無効にできることを知らせます。
サイト運営者様のサイトや法律は国ごとに異なるため、Google でプライバシー ポリシーに関する具体的な文面を提案することはできません。サイトのプライバシー ポリシーを作成する際には、Network Advertising Initiative などのリソースを参考にされることをおすすめします。Cookie 使用の同意を得るための情報通知に関する詳細については、cookiechoices.org をご覧ください。
参考:サイトのプライバシーポリシーについて

プライバシーポリシー テンプレ」で検索して自分のサイトに合ってる物を探しました。

記事を8個くらい投稿

記事を8個くらい投稿しました。

一つの記事で1,000~2,000文字程度でした。

合格には5記事あればいいというのも見かけましたが、一度審査に出すと2週間ほどかかるとのことだったので3記事プラスしました。

一度申請すると、結構時間がかかるので記事は多めにしておくのがオススメです。

審査合格

審査は結構時間がかかります。

コロナの影響かもしれませんが、余裕で2週間はかかりました。

忘れていた頃に、合格の連絡が来ました。

まとめ

アドセンスの合格はそこまで難しくありません。

  • 自己紹介ページを作成
  • プライバシーポリシー/免責事項ページの作成
  • 記事を5~8記事作成

この状態で審査依頼を出すと合格できるはずです。

もし、不合格だった場合も諦めずに記事を追加して再審査を依頼しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次